大切なお寺とご家族を将来に亘って守る証としての保険を 保険情報サービス株式会社
最後になりますが、現状の保険活用は事故が起きないことを前提に「お守り代わりに」という意味合いで加入し、「保険加入している=リスク対策している」と思われている方が多く見受けられます。近年多発化・多様化する事件や事故、そして成人病の拡大など・・・「起きない」という前提からの保険ではなく、「いつ起きてもおかしくない」と捉え、寺院や檀家、自分の家族そして地域を守るための「戦略的な保険」を活用していただきたいと、切に願います。 私たち日本人は、母親のお腹に宿ったときから死を迎えるときまで、成長や無事を祈り、様々な報告をし、どれだけ仏閣に手を合わせ、願いをしているでしょうか。そんな心の「安らぎ」であるお寺が、いつまでも変わらず、そこにあって欲しい。
そんな想いの表れがこのサイトです。最後までお読みいただき、心よりお礼申し上げます。そして、ご住職に何かお役立てる項目が一つでもありましたら光栄に思います。
ありがとうございました。
合掌
下記フリーダイヤルか、お問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせください。
法人コンサルティング部 伊東(平日9時〜17時)